実施日時: |
平成29年2月19日(日)10時00分~12時00分 |
実施場所: |
能登町越坂 のと海洋ふれあいセンター海の自然体験室および磯の観察路 |
参加者: |
大人16名 小人 9名 スタッフ5名(外部講師1名) |
■概要
『手染めや 椿姫』の落合紅さんを講師としてお招きし、漂着したホンダワラ類(ノコギリモク)を使って木綿製のトートバッグの絞り染めをおこないました。晴天に恵まれたので、海藻が生育している様子を磯の観察路でみることができ、デッキスペースであらかじめ用意しておいた漂着海藻の解説をすることができました。
参加者からは、海藻についてもっと知りたくなった。とか、色が染まる仕組みが興味深かった。とか、自分でもやってみたい。などの意見を頂きました。
■写真
海藻染めの解説(講師:落合紅さん)
バッグに「しぼり」を入れる。
海藻でとった染料で煮る
海藻の生育する様子を観察
海藻を解説
完成したトートバッグ
2017年02月22日(水)