実施日時: 平成28年4月23日(土)13時30分~15時30分
実施場所: 能登町越坂 のと海洋ふれあいセンター海の自然体験室および藻塩体験コーナー
参加者: 大人9名 小人 9名 スタッフ5名
■概要
能登式製塩土器のミニチュアをつかって藻塩をつくりました。参加者に漂着したホンダワラ類を集めてもらい、藻塩体験コーナーで土器での製塩について解説を行いました。そして薪をくべて火をたき、土器でかん水を濃縮する間に磯観察も行うことができました。
磯観察では、風が強く潮位がやや高かったもののヤドカリ類やアメフラシ類をはじめ、ホンダワラ類やアオノリ類などの海藻類についても解説することができ、参加者から「塩をつくる大変さを体験できた」等の感想をいただきました。
海藻の解説
かん水をつくる
土器にかん水をたす
藻塩ができました
2016年04月27日(水)