更新情報

  • 2024.01.04
    能登半島地震被災のため、当面の間休館とします。磯の観察路もがけ崩れで通行できません。
    ご心配のメール等いただき、本当にありがとうございます。
    個別にお返事は差し控えますが、職員全員無事を確認しています。
    また、飼育している生きものも無事です。
  • 2021.3.16 新型コロナウイルス感染拡大防止のため、来年度のスノーケリング関連事業もすべて中止となりました。
  • 2021.3.01 4月のヤドカリ学級の案内
  • 2020.10.1 『GoTo トラベルキャンペーン』の一環として旅行者の方に配布される地域共通クーポンを利用できます(ただし、おつりはでません)。一時停止中
  • 2020.5.20 営業再開いたしました。
  • 2020.5.19 営業再開は5月20日からです。入館時のマスク着用、手指消毒、体温測定にご協力ください。 また、当面の間マリンシアターは平面映像の上映となり、入館できる人数を制限いたします。 ご不便をおかけいたしますが、皆様のご理解、ご協力をお願いいたします。営業再開に際して
  • 2020.4.7 4月~5月のヤドカリ学級は新型コロナウイルス感染拡大防止のため中止となりました。
  • 2020.3.20 ヤドカリ学級(2020-2021)の予定について
  • 2019.11.28 能登の海中林No.51の発行について
  • 2019.03.28 能登の海中林No.50の発行について
  • 2019.03.28 研究報告No.24の発行について
  • 2018.11.27 能登の海中林No.49の発行について
  • 2018.03.28 能登の海中林No.48の発行について
  • 2018.03.28 研究報告No.23の発行について
  • 2019.3.9石川の自然談話会ちらし
  • 2019.3.10磯の春を感じよう!
  • 2018.12.8-9 海藻そば体験
  • 2018.11.7外部リンク(facebook) 写真展『能登の海のいきものたち』(~25日まで)
  • 2018.11.18 塩鮭をつくってみよう!(定員に達しました)
  • 9月1-2日に延期としていました、スノーケリング指導者研修会は大雨の影響により、中止といたしました。
  • 8月25日、26日のスノーケリング指導者研修会は台風20号接近の影響でうねり・にごりが見込まれるので9月1日、2日に延期とします。
  • 2018.05.20 土器で塩をつくってみよう!
  • 2018.05.19 磯でアメフラシをつかまえよう!
  • 2018.04.21 磯でヤドカリをつかまえよう!
  • 2018.03.10石川の自然談話会
  • 2017.10.28 能登の海中林No.47の発行について
  • 2017.03.29 研究報告No.22の発行について
  • 2017.03.24 能登の海中林No.46の発行について
  • 2016.10.28 能登の海中林No.45の発行について
  • 2016.03.30 研究報告No.21の発行について
  • 2016.03.30 能登の海中林No.44の発行について
  • 2016.01.07 展示水槽修繕工事のため、展示コーナーの一部(サンゴの住む海、九十九湾の海~さまざまな食生活~)が1月12日から3月上旬まで利用できません
  • 2015.10.09 耳寄り情報を更新しました。
  • 2015.09.19 ホームページをリニューアルしました。
  • 2015.03.13 3月14・15日の北陸新幹線金沢開業に伴うイベント情報を追加